タイヤって同じサイズでも1つのメーカーから3~4種類販売されています
値段で言えば、高い・普通・安い
用途で言えば、乗用車用・ミニバン用・スポーツタイプ・SUV用。 |
|
 |
|
多くの方はよく判らないし、性能よりも価格で考えられるので
安いのでイイやって安いものを買われているケースが多いと思います
もちろん価格で決定するのが悪いと言っている訳ではありません
|
|
 |
|
同じ価格帯でも違うメーカーにすると1つ上のグレードが買えたり
同じカテゴリーでもすごく長持ちするメーカーがあったり
同じタイプでもメーカーによって乗り心地が違ったりします
同じメーカーだと基本的な所は同じような性能であったりします
メーカー直営店だと、そんな事は教えてくれません
|
|
ブリヂストン系 |
タイヤ館 タイヤマン |
ヨコハマ系 |
タイヤガーデン タイヤタウン |
ダンロップ系 |
タイヤランド タイヤセレクト |
トーヨー系 |
ランドマーク |
|
|
 |
|
 |
|
オー○バックスやイ○ローハットなど業界では量販店といいます
量販店でも当店と同じように多くのメーカーを選ぶことが出来ますが
量販店の店員はカタログ・メーカー・本部からの商品知識だけで
実際に買われたお客様の声って知らないのが殆んどだと思います
しかも今月は、このメーカーを何本売らなくてはならないなど・・
お客様の要望は2の次と言った売り方をしているのが現状です。
タイヤを売る人は売るだけ、交換する人は交換だけ、会計はレジで
店員さんのレベルもプロフェッショナル~残念な方までさまざま・・・
しかも広告の品以外はそんなに安くないですし・・・
|
|
 |
|
当店は町の小さなタイヤ屋ですが
常連さんが新しく交換したタイヤの感想を教えに来てくれたり
卸売りもやっているので自動車屋さんに感想を聞いてもらったり
ローテーションやバランス取りに来た時に感想をお聞きしたり
お客様の生の声を多く聞く事の出来る環境にあります
カタログには載っていないことも色々ありますのでぜひ一度利用してみて下さい
ただ、所詮はメーカーが作る物を売っているに過ぎないので
すべてのお客様に100%満足出来る商品は提供出来ないかもしれませんが
お客様の望む物により近いものを提案していきたいと思います。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|